このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
深谷市立藤沢中学校
〒366-0811
埼玉県深谷市人見1973
TEL 048-571-0742
FAX 048-573-0408
花・緑いっぱい 夢いっぱい 挨拶いっぱい ありがとういっぱい
ようこそ藤沢中学校へ
access
藤中の景色
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校案内
花・緑いっぱい
心温まるカレンダー
いじめ防止基本方針
学習調査より
アンケート結果・学校評価
研究の成果
ネットトラブル注意報
インターネットを正しく安全に使いましょう
1,
ID・パスワードの取り扱いについて.pdf
2,
誹謗中傷の書き込みについて.pdf
3,
インターネットで知り合った人と会うことの危険性について.pdf
4,
ネットストーカーについて.pdf
5,
よく見かける問題のある画像の投稿.pdf
6,
犯行予告の書き込みについて.pdf
7,
インターネット上での個人特定の危険性について.pdf
8,
動画投稿の危険性について.pdf
9,
一度投稿したものは取り消せない.pdf
10,
承認欲求を満たしてくれるSNS.pdf
11,
「立志と忠恕の安心ふっかネット」.pdf
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
深谷の子「6つの誓い」
交通事故防止のお願い
交通事故防止のお願い
①一時停止や安全確認を確実に
行い、絶対に
飛び出さない
。
②自動車に巻き込まれないため、
左折する
自動車等に十分注意を
はらう
。
③自転車を運転する時、
携帯電話
等の「ながら運転」はしない
。
④自転車に
反射板を付けライトを
点灯する
など、相手から確認さ
れやすい工夫をする。
⑤自転車に乗るときは必ず
ヘルメ
ットをかぶる
。
保健室日誌
☺
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/04/21
前期保健委員会始動!
| by:
養護
令和5年4月20日(木)
今年度最初の委員会活動がありました。
初回の今回は自己紹介や組織決め、目標決めを行いました!
藤中生の健康を守るリーダーとして活躍を期待しています♪
08:52
2022/11/24
小中合同学校保健委員会
| by:
養護
11月24日(木)
藤沢小・藤沢中合同学校保健委員会を開催しました。
小中合同での開催は3年ぶりとなります。
今回は、上級睡眠健康指導士の先生をお招きし
「睡眠習慣を整え、キラキラ輝く私に」という演題で
ご講演をしていただきました。
また、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方からも
専門的な視点からのご指導をいただきました。
参加してくださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。
15:50
2022/11/09
11月のほけんだより
| by:
養護
ほけんだより11月号を配布しました。
ほけんだより11月.pdf
↑こちらをクリックしてPDF版をご覧ください
10:18
2022/10/26
後期保健委員会発足!
| by:
養護
10月26日(水)
後期の保健委員会が発足しました。
第1回の本日は、自己紹介、役員決めを行いました。
「自分の仕事を責任を持ってやり遂げたいです」
など、気合いの入った自己紹介を聞くことができました!
その後、校内のハンドソープの交換をしました。
学校中のハンドソープが新しいものになりました
半年間、藤中生の健康のために頑張ってもらいたいです!
16:57
2022/10/06
前期保健委員会のまとめ
| by:
養護
10月5日(水)
前期保健委員会のまとめを行いました。
一人ひとり振り返りシートを記入し、発表しました。
日々の健康観察板記入、石けん補充などはもちろんのこと、
体育祭での救護担当や学校保健委員会での発表、
熱中症予防の呼びかけ等、たくさん活躍してもらいました。
前期保健委員のみなさん、本当におつかれさまでした!
09:04
2022/10/03
10月のほけんだより
| by:
養護
10月のほけんだよりを配布しました。
ほけんだより10月.pdf
↑こちらをクリックしてPDF版をご覧ください
16:55
2022/10/03
保健室前の掲示物
| by:
養護
保健室前の掲示物が新しくなりました♪
10月10日の「目の愛護デー」に向けて、
・見る力を鍛えるためのビジョントレーニング
・目の錯覚が体験できるコーナー
の2つを用意しました。
生徒たちもさっそく挑戦してくれています
08:58
2022/09/01
9月のほけんだより
| by:
養護
9月のほけんだよりを配布しました。
ほけんだより9月.pdf
↑PDF版はこちらからご覧ください
08:07
2022/07/08
第1回学校保健委員会
| by:
養護
令和4年7月7日(木)
第1回学校保健委員会を開催しました。
新型コロナウイルスの影響で中止が続いていたため、
3年ぶりの開催となりました!
保健委員会の代表生徒が出席し、
藤沢中の生徒の歯みがきの状況について報告をしました。
立派な態度で臨むことができました
ご出席いただきました皆様、ありがとうございました。
16:05
2022/07/01
7月のほけんだより
| by:
養護
ほけんだより7月号を配布しました。
ほけんだより7月.pdf
↑こちらクリックしてPDF版をご覧ください
14:11
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ほけんだより
*令和4年度*
ほけんだより4月(健康診断・年度当初のお知らせ等)
ほけんだより5月(身体測定結果・5月病に注意)
ほけんだより6月(歯と口の健康週間・体育祭前の注意)
ほけんだより7月(熱中症・夏の健康クイズ)
ほけんだより9月(夏休み明けの健康・救急の日)
ほけんだより10月(目の愛護デー・インターネットの使い方)
ほけんだより11月(インフルエンザ・11月の〇〇の日)
ほけんだより12月(保健集会・冬休みの過ごし方)
ほけんだより1月(手洗い・温活のすすめ)
ほけんだより2月(コロナ5類移行・花粉症)
ほけんだより3月(保健室の1年間・春休みの注意)
保健室からのお知らせ
日本スポーツ振興センター災害給付金制度について
学校管理下(登下校中、授業中、部活動中、休み時間中など)において発生した負傷に対し医療機関で治療を受けた場合に、医療費の一部の給付を受けることができます。
・給付の対象は、治療費の総額が5,000円以上の場合です。
(保険を使用して、窓口での支払いが1,500円以上)
・こども医療費助成制度等との併用はできません。
学校内でのけがで病院にかかる場合は、学校にお知らせください。
申請に必要な書類をお渡しします。
日本スポーツ振興センター学校安全web
↑詳しくはこちらもご覧ください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project